女房殿のネット上の関係でシーリングファンをもらえることになったので、DIYで取り付け。

あ~、久しぶりの木工。これくらいは朝飯前でないと、田舎暮らしなんて出来ません(笑)。

我が家のリビングは、軽量鉄骨をむき出しにして吹き抜け?みたいにしているので、その鉄骨に取り付けるべく、ベースを作ります。寸法測って、部品切り出して、ハイ終了(てきとー(汗))

ホールソウ登場。ホール(穴)ソウ(のこぎり)・・・直訳のまんまですね。

こんなカンジ。たしかこの刃、ダイソーで200円?か300円だった気がする。そのせいか、もう刃が甘くなっていて、穴を開けるのにけっこう力がいる(汗)

はい、ぽっかりw。
ザザっと降った通り雨で寝れた草の上に部品落としちゃったので、ちょっと濡れちゃいましたが、まぁ気にしない。。。

さて、ここからは家の中。 こんなカンジで、ベースを組んでいって・・・・

この辺まで、けっこうテキトーに進んできたら、どうも、配線を横から入れるのでなく、縦にした方が見栄えがキレイ・・・ということに気がつきまして(汗)、めんどくさかったので、そのままいっちゃうか?!・・・とも思いましたが、やっぱりちゃんとやろう・・・ということで、急遽、別の部品を、ちゃちゃっともう一個作りました。(・・・ホールソウ、要らなかったじゃん(汗))

ベースを鉄骨に取り付けて、シーリングファンのベースも取り付ける。イイカンジ。

ハイ終了。バッチリです。

手前が前からあるもので、奥のが今回つけたものです。リビングのシーリングファン、2台体制になったので、夏の換気に期待しています。
女房殿と、茂原に買い物にきたのでファミレスbigboyでランチw。安!

ステーキ。ちゃんとしてますよ。どこぞのくずステーキより断然うまい。


サラダバーやら一応デザートまであって1000円くらい。
安いなー。個人で飲食店やるにはよっぽど頑張らないと勝ちようがないですよね。。。

オモロイメニュー発見。これ、よく商品開発通ったなーw。頼む人少ないだろうに、、、w
こんだけキャベツ山盛りでも、サラダバーつきってのが秀逸w
お正月もすっかり終って、もう成人の日ですね~
今年の我が家のお正月は・・・親戚中を呼んで大騒ぎでした。
あまりの人数に料理も統一性も無く~
鍋に海老塩焼きにチラシ寿司、煮物などなど~

?3日目にもなると食材も底を付き買い物へ!!
エビフライに刺身にサラダなどなど~?

楽しいお正月でした。
つい先日まで「パッチンして!」とボタンを留めていてあげたハナですが・・・昨日は「自分でやる!」と言い出し、初めてボタンを留めました。教えていないのに・・・位置はずれちゃっていますが結構器用に留めていました。
子供には吸収する時期があって、早めに教え込んでもなかなか覚えてくれないけれど、時期が来るとすっと覚えてくれるそうです。無理やり色々詰め込まなくても勝手に育っていくものなのですね・・・。ちょっと寂しい。

そして保育園では母の日に向けてお絵かきをしてくれていたようです。
金曜日は38度の熱が出て早引けした日。そんな中一生懸命書いてくれたかと思うと・・・なんだかちょっと感動してうるっと来ちゃいました。
髪の毛はぐちゃぐちゃだけど、ちゃんと目と鼻と口と耳があるのが嬉しい!

モモはと言うと・・・最近超マイペースです。
散歩へ行けば気になるものを見つけたら絶対にその場を動かないし、買い物に行ったら売り場のものに興味津々で進む事が出来ない・・・
先日出かけた時も呼べば付いて来るハナと違ってモモはのんびり散策~

何度も呼んでやっと近づいてきてくれました。不安じゃないの?

これです・・・。最近の困った癖。
まだ器用に歩ける訳でもないのにポケットに手を突っ込んだり、つなぎの時は脇に腕を入れちゃいます。

歩いているだけで、平らな所でしょっちゅう転んでいるのにこれは危険!
何度も注意しているんですが直らず~☆
でも何だかこの姿がアメリカの農夫のおっさんみたいで笑えちゃうので好きなんですが~^^;

最近、言う事はきかないし、好きなものしか食べないしで自我が出てきたモモですが~付き合っている暇がなくついつい厳しくする事が出来ずに甘やかしてしまいます。(聞いちゃう方がぐずらないし楽なのですもの!)
そんなことじゃいけないですよね・・・(-_-)
もう少し子供が大きくなったらと早く仕入れに行きたい気が焦っていますが・・・
離れて行っちゃうのも寂しいのでしょうね